バイクフィッティングワークス
フィッティングの流れ
人気メニューの「モーションキャプチャーコース」の主な流れです。(所要時間:約3時間)
後日、無料のフォローアップも行います。
- 
1フィッティング概要の説明
- 
2走行中に痛む箇所やお悩み、今後挑戦したいこと等をインタビュー
- 
3お客様のバイクを計測、そのデータを基にフィッティングバイクに乗車環境を再現
- 
4身体アセスメント(筋肉の柔軟性、関節の可動域、坐骨幅等)の測定
- 
51回目の計測・フィッティングバイクでペダリングをスタート
- 
6モーションキャプチャーで撮影
- 
7横から全体像を、正面から膝の動きを、後方から骨盤の動きを確認
- 
8お使いのシューズのクリート調整
- 
92回目の計測・サドル高とサドルセットバック量を調整
- 
10ペダリングに関するアドバイス
- 
11再度、フィッティングバイクでペダリングをスタート
- 
12ハンドル高とステム長の調整
- 
13フィッティング後のポジションをモーションキャプチャーで撮影
- 
14フィッティング前後の違いをモニターで確認
- 
15変更点とどのように問題点に対してアプローチしたかの説明
- 
16フィッティングデータを基に実車を調整
- 
17フォローアップのご説明・終了
- 
18後日フィッティングレポートの提出・フォローアップ
無料のフォローアップを是非ご利用ください。その際、フィッティングレポートもお渡ししています。
フィッティングをもっと詳しく
- お問い合わせメールでお問い合わせする
- アクセスお店までの地図をみる
- 0562-55-718912:00-19:00 定休日:火・水 
