皆さん、整備時やサドル高の調整をされた時にサドルを確実に真っ直ぐ組み付けるのに苦労されていませんか?今回はそんな時に役立つ便利グッズをご紹介したいと思います。
この便利グッズは簡単に自作できるので、外出自粛で外出がままならない今、ご自分で作ってみてはいかがでしょうか!
材料はたったこれだけ!タコ糸とリング、それとハンドルに引っ掛けることのできる大きさの
フックと、あとひとつは、、、
シマノ Di2レバーに使われているダミープラグです。
もしなければ1つ¥200ほどで入手できると思います。
ダミープラグにタコ糸を通して
両端にフックとリングを付けます。タコ糸の長さは80cmくらいでいいと思います。
使い方はフックをハンドルに引っ掛けて、、、
トップキャップにダミープラグを差し込みます。
そのままサドル後方に引っ張ればタコ糸のラインがハンドルに向かって直線ガイドになってくれます。ハンドル落差が大きい場合は多少のコツが必要となるかもしれませんが、一度試してみてはいかがでしょうか!外出自粛で思うように走れない時はスポーツバイクのクリーニングや整備をされるのもいいと思いますよ!
ぜひお試しくださいね