こんにちは!メカニックの渡辺です。
新型 S-WORKS TARMAC SL7の組み立てレポートの続編、第2話です。
S-WORKS 新型TARMAC SL7 組み立てレポート
第1話 組立前の準備(パーツチェック~ハンドルとサドルのポジション調整)
第2話 組立開始!(コラムカット~ディレーラーハンガーのアライメントチェック) ←今回はここ
第3話 組立完成!!(フロント・リアディレーラーの取り付け~完成まで)
いよいよ組み立て!まずはフォークコラムのカットから
正確なカット位置を出すために、プレッシャーをかけてからカットする部分に印をつけます。
下の写真はコラムカットの様子です。ささくれにならないようにテープで養生を行い、目の細かいブレードを使います。
カーボンの種類で切れ方が違うのですが、S-WORKS TARMAC SL7のフォークコラムは異常なくらい切りやすいコラムでした。
内と外両側をダイヤモンドファイルで面取りします。
ヘッドベアリングに塗布するグリスは、はみ出してこないよう、ちょう度の硬いグリスを使用します。
コラムアンカーはコラムに負担をかけ破損させないように指定方向があり、▲マークがステムのクランプ部分に来るように挿入します。
ケーブルタイの取り付け
Di2のエレクトリックケーブルに異音防止のケーブルタイを取り付けます。
この手のパーツは重量が気になるのですが、5本で【 1g 】ですので、良しとします。
チェーンステー部分のエレクトリックケーブルで、一番音が出そうなセンター部にケーブルタイを1本使いました。
フレームセットには、リアディレーラー部分のグロメットが3種類付属していますので、シマノDi2用を使用します。
ディレーラーハンガーのアライメントチェック
リアディレーラー取り付け前に、ディレーラーハンガーのアライメントをチェック。
寸分の狂いもない非常に良い状態でした!さすがSPECALIZED S-WORKS !!
今回のブログはここまでです。ご覧いただきありがとうございました!
次回はついに完成です!迫力の全貌をお楽しみに!